下呂市成年後見支援センター
成年後見制度とは
認知症、知的障がい、精神障がいなどにより、自身で物事を判断することが難しい方の〝権利を守る援助者″として〝成年後見人等″を選び、法律的に支援する制度です。
成年後見制度の種類
* 法定後見制度
対象: | 今すぐにでも支援が必要な方(すでに判断能力が不十分な場合) |
類型: | 判断能力に応じて「後見」「保佐」「補助」に分かれます |
* 任意後見制度
対象: | 将来の不安に備えたい方(判断能力が十分にある場合) |
内容: | 誰にどんな支援を頼みたいかを決めて公正証書に定めます |
成年後見人等の役割
* 財産管理
預貯金の管理や払い戻し、公共料金や税金の支払い、不動産の処分など
* 身上保護
住居の賃貸借契約、福祉サービスの利用契約、施設の入退所手続きなど
成年後見人等ができないこと
* 事実行為
食事や排泄等の介助、清掃、調理、洗濯、送迎、受診の付き添いなど
* 医療同意
治療や手術などの医療行為への同意
* 保証人など
入院・入所時の身元引受人や連帯保証人になること
* 身分上の行為
結婚、離婚、養子縁組、遺言書の作成などを本人の代わりに行うこと
* 死後事務
葬儀や埋葬の手配、遺品整理、相続など →「後見」は可能な場合あり
成年後見制度のメリット・デメリット
メリット |
・預貯金や財産を適切に管理できる
・生活に必要な契約の代理ができる
・不利益な契約の取り消しや代金の返還を求めることができる など
|
デメリット |
・費用が発生する(申立費用や後見人等への報酬など)
・積極的な資産運用ができなくなる(株式投資や贈与など)
・「本人の死亡」または「判断能力の回復」以外の利用中止は原則できない
|
下呂市成年後見支援センターとは
① 相談
・窓口相談はもちろん、ご自宅、施設、医療機関などへの出張相談も行います。電話やメール、FAXでの相談にも応じます。内容によっては関係機関とも連携します。
② 利用支援
・申立手続きにお困りの方には、必要書類の説明や内容確認などの支援を行います(書類作成の代行はできないため、弁護士や司法書士への依頼をお勧めしています)。
③ 広報・啓発
・成年後見制度に関する研修会や出前講座などを企画・開催し、制度の理解と普及を図ります。
ご利用案内
相談無料・秘密厳守です。どうぞお気軽にご相談ください。
住 所 |
〒509-2517 下呂市萩原町萩原1166番地8 星雲会館 福祉部 社会福祉課内 |
開設時間 |
月曜日 ~ 金曜日 午前8時30分 ~ 午後5時15分 土・日・祝日・年末年始 はお休みです |
電 話 |
(0576)52-3936
|
FAX |
(0576)52-3915
|
メール |
下呂市成年後見支援センター 発行物データ
◇ チラシ
◇ リーフレット
◇ 支援センターだより 第1号(発行:令和5年7月)
支援センターだより 第2号(発行:令和5年10月)
支援センターだより 第3号(発行:令和6年1月)
支援センターだより 第4号(発行:令和6年7月)
◇ 成年後見制度 活用ハンドブック
各種リンク先
◆ 成年後見制度について
◆ 申立書類の取得など
◆ 任意後見、遺言、尊厳死宣言書など
◆ 法律相談、申立費用の相談など
◆ 市内の相談窓口など
お知らせ
令和6年度 成年後見制度 巡回相談(予約受付中)
成年後見制度 出前講座(申込受付中)
福祉・医療関係者のための成年後見制度学習会(開催:令和5年12月~令和6年1月)(終了しました)