福祉を学びたい・考えたい
学校で行う福祉教育
下呂市社会福祉協議会では、児童・生徒の福祉に関する理解や興味、ボランティア活動への関心を深め、福祉の心を育むため、市内の小学校~高校で行われる福祉教育を支援させていただきます。
【福祉教育支援例】
名 称 | 概 要 |
---|---|
福祉の入り口(体感型授業) | 福祉体感ゲームを交え、福祉について共に考える形式の授業です。 |
福祉講話 |
ボランティアって何?赤い羽根共同募金って?支えあいって? 社会福祉協議会って? など専門的福祉講話をわかりやすく説明します。 ※その他「障がいについて」「認知症について」など、ご要望に応じ講師をご紹介します。
|
福祉教育備品の貸出 |
高齢者疑似体験セット、体験用車椅子、アイマスク、白杖、点字セットなど福祉教育備品を無料で貸し出ししています。 ※当日使い方の説明なども対応しています。
|
地域福祉活動の紹介 |
ボランティア活動やサロン(地域の集い場)など、福祉活動を実践、体験する機会をお手伝いします。 また、地域役員さんもご紹介させていただきます。 |
福祉教育実践事業助成金 | 助成金情報をご確認ください。 |
地域で福祉を学ぶ機会・話し合う機会
下呂市社会福祉協議会では、「みんなが安心して暮らせるまちづくり」のため、自治会や小学校区など、地域で福祉を学ぶ機会や話し合う機会を推進しています。あなたの地域でもぜひ福祉について考えてみませんか!
【支援例】
名 称 | 概 要 |
---|---|
福祉を学ぶ機会 |
下呂市の現状や今後の推移、地域の福祉について、支えあい活動 などご要望に応じ福祉を学ぶ機会を支援させていただきます。 その他認知症を学ぶ機会、障がいについて考える機会などご要望に応じ、講師をご紹介します。 |
住民福祉懇談会 |
地域の現状を知り、地域で出来る事や専門職に任せたいことなどを考え、よりよい地域をつくっていく話し合いです。 開催方法の提案やチラシ作り、当日の進行や必要な情報の提供、話し合いで出た意見の取りまとめなど総合的に支援させていただきます。 ※福祉課題は農業や災害など他の課題とも密接に関わるため、ご要望に応じ、行政と共に地域を丸ごと考える「ふるさと磨きミーティング」なども開催しています。
|
福祉防災マップの作成 |
いざという災害に対する備えや、地域の見守り活動活性化のため、地図上で見守り対象世帯や避難経路などを把握する取り組みです。 地図の手配や、当日マップづくりの進行などを支援させていただきます。 |
支えあい講座 | 地域の現状を知り、体感ゲームなどを通じて地域でできる支えあいを共に考える講座です。 |
企業で福祉を学ぶ機会・話し合う機会
人口や世帯・生活環境が大きく変わる中、地域住民や専門職のみならず、各企業の皆さまによる福祉活動や見守り活動も非常に重要視されています。ぜひ地域の現状や福祉について学ぶ機会にしてみませんか?
【講座例】
名 称 | 概 要 |
---|---|
見守り講座 | 地域の現状を知り、業務の中で出来る見守り活動や、いざという時の連絡先、専門機関について学んでみませんか? |
支えあい講座 | 地域の現状を知り、体感ゲームなどを通じて事業所で出来る地域貢献活動を考えてみませんか? |
その他 | 認知症について、障がいについて などご要望に応じ、講師をご案内します。 |